スタジアムデータ
「カンセキスタジアムとちぎ」こと「栃木県総合運動公園陸上競技場」。栃木県が2013年度に「総合スポーツゾーン整備」として再整備の計画を策定し「宇都宮競馬場」(2006年3月閉場)跡地を総合運動公園の敷地の一部とし、ここに収容人員2万5千人規模のJリーグライセンス基準を満たすサッカー場の機能を兼ねた日本陸連公認第一種陸上競技場を新たに整備し、既存の陸上競技場を第三種基準に改修。2017年5月29日に起工式を行い、2020年にかけて工事が行われ、2021年7月23日にオープンしました⭐
なお2022年10月開催予定の「第77回 国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)」の会場として使用されます。「宇都宮競馬場」の跡地だったこともあり、最寄り駅の東武宇都宮線「西川田駅」からスタジアムまでの道のりは「競馬場通り」と呼ばれていて、時代の流れを少し感じられました🤔
- 開場 : 2020年(令和2年)7月23日
- ホームチーム : 栃木SC
- 収容可能人数 : 25,244人
- 完成時よりネーミングライツで「カンセキスタジアムとちぎ」
2020年シーズンの栃木SCのホームゲームのうち5試合を当スタジアムで開催するスケジュールだったのですが、4月8日に新型コロナウイルスへの感染予防および拡散防止のため、4月25日以降のJリーグの開催延期が決定されたことに伴い、当スタジアムでの開催予定は一旦取り消されてしまいました。
そして迎えた2020年12月16日J2 第41節 「栃木SC vs. ジェフユナイテッド千葉」が、このスタジアムのこけら落としゲームとなりました。そして「栃木SC」は歴代的な試合に勝利したのです⚽
スタジアムまでの歩き方
最寄り駅は東武宇都宮線の「西川田駅」ですが、都内から行くなら東北新幹線で「宇都宮駅」へ🚄そしてJR宇都宮線の「雀宮駅」からのシャトルバスを利用するのが早いと思います🚍
(1)東武宇都宮線「西川田駅 」→およそ「750m」 で 徒歩「9分」ほど✅
(2)JR宇都宮線/東北新幹線「宇都宮駅」 → およそ「7km」 で 徒歩「90分」ほど ✅
(3)JR宇都宮線 「雀宮駅」 → およそ「3.5km」 で 徒歩「45分」ほど ✅
「雀宮駅」の東口を出るとチームカラーの黄色い「栃木SC シャトルバス」の案内板がありますので、バス乗り場はすぐに分かります👈
「関東バス」によりキックオフの3時間前から直通のシャトルバスを運行しています。所要時間はおよそ10分。なお最終便はキックオフ開始20分前だそうです🚍
シャトルバスの料金は「往復500円 / 片道:300円・高校生以下は無料」です。なお交通系ICカードは使えませんのでご注意ください⚠️
「カンセキスタジアムとちぎ」へ通ずるアプローチデッキは、ちょっと傾斜があります。バイエルンミュンヘンのホームスタジアム「アリアンツ・アレーナ」っぽいアプローチだなという感想です🤓
スタジアムの隣に1979年(昭和55年)4月15日開場の「とちのきファミリーランド」がありました。「昭和遺産」といった感じの遊園地で、地元の人にとても愛されているようです😘
https://www.park-tochigi.com/tochinoki/
「メインスタンド」最前列からです。サッカー専用スタジアムでないのが残念…ピッチが遠い、そして手前サイドがベンチで見切れてしまう💦
いろいろと事情はあるとは思いますが、サッカー専用スタジアムにして欲しかったなー⚽
観戦後のスタジアム全景。西日に照らされた画は…どこかで観た記憶があるような雰囲気だったのですが、1996年に公開した映画「インデペンデンス・デイ」の未確認飛行物体でした🛸
そう言えば「カンセキスタジアムとちぎ」の「カンセキ」って何なんだろう?と思っていたのですが、スタジアム近くに本社があり その向かいに「ホームセンターカンセキ 西川田店」
地元で有名なホームセンター事業を中心とした会社で「関東石油販売」がその由来だそうです📝
スタジアム グルメ
スタジアムから徒歩で「西川田駅」へ…そのちょっと先で見つけた「沙羅英慕 宇都宮南店」☕
1986年創業より、栃木県で営業している老舗カフェレストランで、国内では珍しいインド農園の珈琲が飲めるというお店🌱
散々迷った挙句、やっぱり「オムライス」を注文してしまう私…🥚
「 オムライス(ケチャップ) 」1,089円(税込)に、253円(税込)プラスしてインド農園の「ブレンドコーヒー」も楽しみました☕