サッカーやフットサルをしていると「止めて蹴る」という言葉をよく耳にします。みんな簡単にその言葉を口にしますが、それってどうすれば良いの?って聞いてもふわっとした答えが返ってくる事が多いです。「誰か教えてください!」ということでこの本を買いました。
「サッカー止めて蹴る解剖図鑑 」 風間 八宏 著
「サッカー止めて蹴る解剖図鑑」は、基本中の基本である「止めて蹴る」に焦点をしぼった内容で構成されています。「足の感覚を可視化して「止めて蹴る」を極める」からはじまるこの本。いきなり風間節がさく裂します。「足の感覚を可視化」って何???
本書を読むとサッカーやフットサルをする基本がイチから学べます。
- 止める
- 蹴る
- 運ぶ
- パス
- メッシ解剖図鑑
「サッカー止めて蹴る解剖図鑑 」で学んだ「止める」
本書で学んだ内容をさっくりと紹介していきます。そもそも足のどこで「止める」べきかを分かっていなかったようです。
✅【側面】ボールの中心より上の「点」に親指の付け根の「点」を合わせて静止させる
✅【正面】ボールの触るべき「点」はボールの上部
ボールが右方向からくるとして「止める」を意識する場所は「ボールの中心より上」です。足のどこで触って良いのですが、一番安定感があるのは「親指の付け根」あたりだと。
「ボールを「止める」ことができれば、「いま」ができます」
「いま」という時間をボールを持っている選手と味方選手で共有できれば、タイミング良いプレーができると風間氏は語ります。
「サッカー止めて蹴る解剖図鑑」で学んだ「蹴る」
本書では「インサイドキック」「インステップ」「インフロント」「アウトサイド」「ロングボール」などが書かれていますが、詳細は本を読んでいただくとして,,,
ここでは「インサイドキック」を紹介します。このキックが強く正確に蹴れればフットサルなどは問題なくプレーできると個人的には思います。
ポイントは「くるぶしの下やカカトでボールの中心をとらえる」ことが出来れば、小さなモーションでもより速いパスが蹴れます。
✅ボールの横に立ち足を踏み込む
✅ボールの中心をとらえる
✅足のカカトに近い位置で蹴る
まとめ!「サッカー止めて蹴る解剖図鑑」
タイトル通り「止めて蹴る」というサッカーでの基本的なことを学べる本でした。
「はじめに」では裸足でボールを触る重要性が書かれてます。「やればやるほど確実に自分の感覚は磨かれ、技術に表れていきます」と。
そして「おわりに」では「感覚が決定的に重要」だと締めています。今よりも少しでもサッカーやフットサルが上手くなりたい人はぜひ読んでみてください!