本ページはプロモーションが含まれています

【12/2更新】2023→2024 Jリーグ 監督人事 まとめ

Jリーグ

2024シーズンを迎えるにあたり、各クラブが来シーズンに向けた監督人事を発表していますので、随時更新していきます✅

なおこの記事は、公式ホームページなどからのリリースをまとめたものです📝

DAZN

徳島ヴォルティス

吉田 達磨【続投:2024年8月~:2年目】

徳島ヴォルティスは12月2日「吉田 達磨監督」との契約を更新したことを発表しました。吉田監督は今シーズン途中の8月より指揮を執っていました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202315位(J2)49(16)10(4)19(4)13(3)-103回戦敗退
※カッコ内は吉田監督就任以降 ※J2 第42節終了時点

レノファ山口

志垣 良【新任:2024年~】

レノファ山口は12月1日、来シーズンの新監督に「志垣 良」氏が就任することを発表しました。なお、志垣氏は今シーズンは、FC大阪の監督を務めていました。

FC岐阜

上野 優作【続投:2023年~:2年目】

FC岐阜は11月30日「上野 優作監督」との契約を更新したことを発表しました。

大分トリニータ

片野坂 知宏【再任:2024年~】

大分トリニータは11月30日、来シーズンの新監督に「片野坂 知宏」氏が就任することを発表しました。なお、片野坂監督は2021年まで大分の監督を務めており、二度目の就任となります。

川崎フロンターレ

鬼木 達【続投:2017年~:8年目】

川崎フロンターレは11月29日「鬼木 達監督」の来季契約が合意したことを発表しました。

ベガルタ仙台

森山 佳郎【新任:2024年~】

ベガルタ仙台は11月27日、来シーズンの新監督にU-17日本代表の監督「森山 佳郎」氏が就任することを発表しました。

ジェフユナイテッド千葉

小林 慶行【続投:2023年~:2年目】

ジェフユナイテッド千葉は11月27日、「小林 慶行監督」との契約を更新し2024シーズンもトップチームの指揮をとることを発表しました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯昇格PO
20236位(J2)67191013+82回戦敗退準決勝敗退
※J2 第42節終了時点

ヴァンラーレ八戸

石﨑 信弘【続投:2023年~:2年目】

ヴァンラーレ八戸は11月27日「石﨑 信弘監督」と契約を更新し、2024シーズンも引き続きトップチーム監督として指揮を執ることで合意しましたことを発表しました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
20236位(J3)55151012+21回戦敗退
※J3 第37節終了時点

福島ユナイテッドFC

依田 光正【退任:2023年7月~2023年】

福島ユナイテッドFCは11月27日「依田 光正監督」が今シーズン限りで退任することを発表しました。依田監督は2022年からヘッドコーチを務め、2023年7月に監督に就任していました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202315位(J3)46(31)12(8)10(7)15(5)-52回戦敗退
※カッコ内は依田監督就任以降 ※J3 第37節終了時点

ファジアーノ岡山

木山隆之【続投:2022年~:3年目】

ファジアーノ岡山は11月24日「木山 隆之監督」との契約を更新し、来シーズンも指揮を執ることが決定したと発表しました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
20223位(J2)72201210+192回戦敗退
202310位(J2)5813191003回戦敗退
※J2 第42節終了時点

ガイナーレ鳥取

増本 浩平【退任:2023年6月~2023年】

ガイナーレ鳥取は11月24日、今シーズン途中の6月より指揮を執っていた「増本 浩平監督」の契約満了を発表しました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
20235位(J3)55(40)14(11)13(7)10(5)+41回戦敗退
※カッコ内は増本監督就任以降 ※J3 第37節終了時点

ザスパクサツ群馬

大槻 毅【続投:2022年~:3年目】

ザスパクサツ群馬は11月23日「大槻 毅監督」との契約を更新し、来シーズンも指揮を執ることが決定したと発表しました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202220位(J2)4211922-214回戦敗退
202311位(J2)5714151302回戦敗退
※J2 第42節終了時点

ギラヴァンツ北九州

小林 伸二【退任:2023年9月~2023年】

ギラヴァンツ北九州は11月22日「小林 伸二監督」および長島裕明ヘッドコーチ、出口拓馬コーチ、大神友明GKコーチ、井田征次郎氏フィジカルコーチが契約期間満了に伴い、2023シーズンをもって退任すること発表しました。

なお、小林 伸二監督が兼務しておりますスポーツダイレクターの職につきましては双方合意の上で、契約解除となることも併せて発表しました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202320位(J3)36(8)6(2)10(2)20(7)-122回戦敗退
※カッコ内は小林伸二監督就任以降 ※J3 第36節終了時点

浦和レッズ

マチェイ スコルジャ【退任:2023年】

浦和レッズは11月21日「マチェイ スコルジャ監督」が今シーズンをもって退任することを発表しました。

年度リーグ勝点得失点ルヴァンカップ天皇杯ACL(2002)
20233位(J1)5414126+14準優勝4回戦敗退優勝
※J1 第32節終了時点

水戸ホーリーホック

濱崎 芳己【続投:2023年~:2年目】

水戸ホーリーホックは11月20日「濱崎 芳己監督」との契約を更新し、来シーズンも引き続きトップチームの指揮を執ることで合意したと発表しました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202317位(J2)47111417-173回戦敗退
※J2 第42節終了時点

アルビレックス新潟

松橋 力蔵【続投:2022年~3シーズン目】

アルビレックス新潟は11月18日「松橋 力蔵監督」が来シーズンも引き続き指揮を執ることに合意したと発表しました。

年度リーグ勝点得失点ルヴァンカップ天皇杯
2022優勝(J2)842598+382回戦敗退
202310位(J1)41101111-5GS敗退準々決勝敗退
※J1 第32節終了時点

いわてグルージャ盛岡

中三川 哲治【続投:2023年9月~:2年目】

いわてグルージャ盛岡は11月18日「中三川 哲治監督」が来シーズンも引き続き指揮を執ることが決定したと発表しました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202313位(J3)47(14)13(4)8(2)14(2)-32回戦敗退
※カッコ内は中三川監督就任以降 ※J2 第42節終了時点

サガン鳥栖

川井 健太【続投:2022年~:3年目】

サガン鳥栖は11月17日「川井 健太監督」との契約を更新したことを発表しました。

年度リーグ勝点得失点ルヴァンカップ天皇杯
202211位(J1)4291510+1GS敗退4回戦敗退
202312位(J1)3791013-3GS敗退3回戦敗退
※J1 第32節終了時点

ブラウブリッツ秋田

吉田 謙【続投:2020年~:5年目】

ブラウブリッツ秋田は11月16日「吉田 謙監督」が来季も引き続き指揮を執ることが決定したと発表しました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
2020優勝(J3)7321103+37ベスト4
202113位(J2)47111417-121回戦敗退
202212位(J2)56151116-72回戦敗退
202313位(J2)51121515-72回戦敗退
※J2 第42節終了時点

ジュビロ磐田

横内 昭展【続投:2023年~:2年目】

ジュビロ磐田は11月13日「横内 昭展監督」が来シーズンも引き続き指揮を執ることが決定したと発表しました。横内監督は今シーズン就任し、J2で2位となり、チームをでJ1昇格に導きました。

年度リーグ勝点得失点ルヴァンカップ天皇杯
20232位(J2)7521129+30GS敗退3回戦敗退
※J2 第42節終了時点

いわきFC

田村 雄三【続投:2023年6月~:2年目】

いわきFCは11月13日「田村 雄三監督」が来シーズンも指揮を執ることが決定したと発表しました。田村監督は今シーズン途中の6月にゼネラルマネージャーから監督に就任。一時はJ3降格圏だったチームを立て直し、初挑戦のJ2で残留を決めました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202318位(J2)47(31)12(8)11(7)19(7)-242回戦敗退
※カッコ内は田村監督就任以降 ※J2 第42節終了時点

ベガルタ仙台

堀 孝史【退任:2022年6月~2023年】

ベガルタ仙台は11月13日、今シーズンをもって「堀 孝史監督」が退任することを発表しました。堀監督は今シーズン途中の6月にトップチームのコーチから昇格し、チームの指揮を執っていました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202316位(J2)48(16)12(4)12(4)18(9)-133回戦敗退
※カッコ内は堀監督就任以降 ※J2 第42節終了時点

レノファ山口

フアン エスナイデル【退任:2022年6月~2023年】

レノファ山口は11月13日、今シーズンをもって「フアン エスナイデル監督」が退任することを発表しました。フアン エスナイデル監督は今シーズン途中の6月よりチームの指揮を執っていました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202320位(J2)44(25)11(6)18(7)18(10)-302回戦敗退
※カッコ内はエスナイデル監督就任以降 ※J2 第42節終了時点

大分トリニータ

下平 隆宏【退任:2022~2023年】

大分トリニータは11月10日、今シーズンをもって「下平 隆宏監督」が退任することを発表しました。

年度リーグ勝点得失点ルヴァンカップ天皇杯
20225位(J2)66171510+10GS敗退3回戦敗退
20239位(J2)62171114-22回戦敗退
※J2 第42節終了時点

セレッソ大阪

小菊 昭雄【続投:2021年8月~:4年目】

セレッソ大阪は11月9日に「小菊 昭雄監督」との契約を更新し、2024シーズンもセレッソ大阪の指揮を執ることを発表しました。

年度リーグ勝点得失点ルヴァンカップ天皇杯ACL
202112位(J1)48(18)13(6)9(0)16(7)-4準優勝ベスト16
20225位(J1)5113129+6準優勝準々決勝敗退
20236位(J1)4915413+7GS敗退ベスト4
※カッコ内は小菊監督就任以降 J1 第32節終了時点

大宮アルディージャ

原崎 政人【退任:2023年5月~2023年】

大宮アルディージャは11月9日、今シーズンをもって「原崎 政人監督」が退任することを発表しました。

2023シーズン、大宮アルディージャのヘッドコーチに就任。5月19日に相馬直樹監督の退任にともない、監督に昇格するもチームを立て直すことが出来ずに退任となりました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202321位(J2)39(26)11(7)6(5)25(14)-343回戦敗退
※カッコ内は原崎監督就任以降 ※J2 第42節終了時点

ロアッソ熊本

大木 武【続投:2020年~:5年目】

ロアッソ熊本は11月7日「大木 武監督」が来シーズンも指揮を執ることが決定したと発表しました。

大木武監督は、2020シーズンからロアッソ熊本の監督を務めており4年目のシーズンを迎えることになります。2022シーズンはJ1昇格プレーオフに進出。J1昇格決定戦で敗退するも、翌2023シーズンに天皇杯で準決勝進出に進出するなど、クラブの歴史を塗り替える成績を残しています。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
20208位(J3)5416612+9
2021優勝(J3)541594+192回戦敗退
20224位(J2)67181311+103回戦敗退
202314位(J2)49131019-1ベスト4
※J2 第42節終了時点

栃木SC

時崎 悠【退任:2022年~2023年】

栃木SCは11月6日、「時崎 悠監督」が今シーズンをもって退任することを発表しました。

2022シーズンに栃木SCの監督に就任しましたが、1年目は17位、2年目は18位。2シーズン連続で昇格争いに絡むことなくJ2残留を確定させての退任となります。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202217位(J2)49111615-84回戦敗退
202319位(J2)44101418-84回戦敗退
※J2 第42節終了時点

ツエーゲン金沢

柳下 正明【契約満了:2017年~2023年】

ツエーゲン金沢は11月5日、「柳下 正明監督」と契約満了に伴い、来季の契約を更新しないことを発表しました。

柳下監督は、2017シーズンから7シーズンにわたってツエーゲン金沢の監督を務めましたが、一度もJ1昇格争いを繰り広げることなく、今シーズンはついにJ3降格圏の最下位になりました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
201717位(J2)49131019-183回戦敗退
201813位(J2)55141315+43回戦敗退
201911位(J2)61151611+123回戦敗退
202018位(J2)49121317-10
202117位(J2)41101121-212回戦敗退
202214位(J2)52131316-133回戦敗退
202322位(J2)359825-292回戦敗退
※J2 第42節終了時点

藤枝MYFC

須藤 大輔【続投:2021年7月〜:4年目】

藤枝MYFCは11月2日「須藤 大輔監督」との契約を更新し、2024シーズンも引き続きトップチームの指揮を執ることがを発表しました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
202110位(J3)328(5)8(3)12(6)0県予選敗退
20222位(J3)672077+291回戦敗退
202312位(J2)52141018-112回戦敗退
※カッコ内は須藤監督就任以降 ※J2 第42節終了時点

FC町田ゼルビア

黒田 剛【続投:2023年~:2年目】

FC町田ゼルビアは10月28日「黒田 剛監督」との契約を更新し、2024シーズンもトップチームの指揮を執ることで合意したと発表しました。

黒田監督は就任1年目でクラブ史上初となるJ2優勝とJ1昇格に導きました。

年度リーグ勝点得失点天皇杯
2023優勝(J2)872697+444回戦敗退
※J2 第42節終了時点

ガンバ大阪

ダニエル ポヤトス【続投:2023年~:2年目】

ガンバ大阪は10月27日「ダニエル ボヤトス監督」との契約を更新し、来シーズンもトップチームの指揮を執ることに合意したと発表しました。

就任1年目のシーズンはチームの浮き沈みが大きく、ここ8試合は勝利なく5連敗中。勝ち点を積み上げることが出来ず、第32節終了時点でJ1残留が確定していません。

年度リーグ勝点得失点ルヴァンカップ天皇杯
202315位(J1)349716-19準々決勝敗退4回戦敗退
※J1 第32節終了時点

名古屋グランパス

長谷川 健太【続投:2022年~:3年目】

名古屋グランパスは10月6日「長谷川 健太監督」との契約を更新し、来シーズンも指揮を執ることを発表しました。

2022シーズンに名古屋グランパスの監督に就任。3年目のシーズンを迎えます。

年度リーグ勝点得失点ルヴァンカップ天皇杯
20228位(J1)46111310-5準々決勝敗退4回戦敗退
20235位(J1)511499+6ベスト4準々決勝敗退
※J1 第32節終了時点

アビスパ福岡

長谷部 茂利【続投:2020年~:5年目】

アビスパ福岡は9月12日「長谷部 茂利監督」との2024シーズンの契約を更新し、来季も引き続きトップチームの指揮を執ることで合意したことを発表しました。

長谷部監督は就任した2020年にJ2で2位に入りJ1へ昇格。5年ごとに昇格しては1シーズンでの降格を繰り返すという、いわゆるアビスパ福岡の「5年周期」を終わらせました。

そして今シーズンはルヴァンカップ初優勝というクラブ史上初となるタイトルを獲得しました。

年度リーグ勝点得失点ルヴァンカップ天皇杯
20202位(J2)842598+22
20218位(J1)54141212+5GS敗退3回戦敗退
202214位(J1)3891114-9ベスト4準々決勝敗退
20238位(J1)4814612-6優勝ベスト4
※J1 第32節終了時点
DAZN