Jリーグ7年(平成11年)
ついにJ1とJ2による入れ替れが始まりました⚽🔃⚽
1999年シーズンは、「J1」と「J2」の2部制で戦う初めてのシーズンで、ついに戦績による「入れ替え」が導入されたシーズンでもあります。
入れ替えは「自動昇格」「自動降格」が「2枠」設定され、「J1」の年間順位の下位2チームと「J2」の上位2チームとで入れ替えになります。これまで増え続けていた「J1」クラブが初めて少なくなるという恐怖のシステムが導入された年でした。
参加クラブは、1998年のシーズンに参加した18チームのうち、「横浜マリノス」が吸収合併した「横浜フリューゲルス」が「横浜F・マリノス」となり、「J1参入決定戦」の結果により、「J2」に降格となった「コンサドーレ札幌」を除いた「全16チーム」で戦うシーズンとなりました😃
1993年の開幕から参戦していた「オリジナル10」である「浦和レッズ」が「ベルマーレ平塚」とともに、Jリーグ史上初めて「J2」に降格してしまいました😭
この年の4月ナイジェリアで行われた「1999 FIFAワールドユース選手権」に若き日本代表が出場。「Jリーグ」を舞台に活躍していた「小野伸二(浦和)」「稲本潤一(G大阪)」「遠藤保仁(京都)」「高原直泰(磐田)」「中田浩二(鹿島)」「本山雅志(鹿島)」「小笠原満男(鹿島)」「酒井友之(市原)」「加地亮(C大阪)」らのメンバーは「ゴールデンエイジ(黄金世代)」と呼ばれました。そして監督はA代表と兼任した「フィリップ・トルシエ」でした。
グループステージを「2勝1分」で1位通過。ラウンド16のポルトガル戦では、PK戦にもつれこむ試合を制し、準々決勝ではメキシコを2-0、準決勝でもウルグアイを2-1で勝利して決勝進出。
FIFA主催の世界大会において日本代表が、男女全ての年代を通じて初めて決勝に進みました。
スペインとの決勝は、「小野伸二」出場停止が不在の影響が大きかったようで0-4で敗れ準優勝。しかし「小野伸二」と「本山雅志」はベストイレブンに選出されました。
- 鹿島アントラーズ
- 浦和レッズ → J2降格
- ジェフユナイテッド市原
- 柏レイソル
- ヴェルディ川崎
- 横浜F・マリノス ※← 横浜フリューゲルス
- ベルマーレ平塚 → J2降格
- 清水エスパルス
- ジュビロ磐田
- 名古屋グランパスエイト
- 京都パープルサンガ
- ガンバ大阪
- セレッソ大阪
- ヴィッセル神戸
- サンフレッチェ広島
- アビスパ福岡
J2リーグ 開幕!
J2リーグ初年度の参加クラブは「10」での4回戦総当たりでの全180試合。このうち「コンサドーレ札幌」と「川崎フロンターレ」は、前年の「J1参入決定戦」の結果で「J2」参入が決まった。
初年度となった「J2リーグ」は、「川崎フロンターレ」が優勝し「FC東京」が2位となり、「J1昇格」を決めました。長年ライバル関係だった両チームによる「多摩川クラシコ」(2007年に命名)が、「J1」の舞台へ昇格するのでした🔥
- コンサドーレ札幌
(J1参入決定戦により降格) - ベガルタ仙台
- モンテディオ山形
- 大宮アルディージャ
- FC東京
- 川崎フロンターレ
(J1参入決定戦により参入) - ヴァンフォーレ甲府
- アルビレックス新潟
- サガン鳥栖
- 大分トリニータ
大会レギュレーション
1999年シーズンのJ1は、16チームによる「ホーム・アンド・アウェー」2回戦総あたりの「2ステージ制」。
これまで完全決着方式で行われてましたが、このシーズンから「PK戦」廃止され「延長戦」でも決着が付かない場合は引き分けとなり、勝ち点は90分勝利が「3」、延長戦勝利は「2」、引き分けの場合は両チームに「1」というレギュレーションに変更されました⚽
- 1999年3月6日~5月29日/8月6日~11月27日
- 16チームによるホーム&アウェイの2回戦(ホーム&アウェイ 計240試合)
- 2ステージ制
- 1st 優勝:ジュビロ磐田
- 2nd 優勝:清水エスパルス
- サントリーチャンピオンシップ (1999年12月4日@ジュビロ磐田スタジアム、12月11日@日本平スタジアム)
ジュビロ磐田 vs. 清水エスパルス
第1戦 磐田2(延長)1清水/第2戦 清水2(延長)1(PK2-4)磐田 - 年間チャンピオン:ジュビロ磐田(2年ぶり2度目)
- MVP:アレックス(清水)
- 得点王:黄善洪(ファン・ソノン)/24ゴール(C大阪)
- 新人王:中澤佑二(Ⅴ川崎)
- 最優秀監督:ぺリマン(清水)
🏆第7回 ナビスコカップ優勝:柏レイソル(初優勝)/準決勝:鹿島アントラーズ
🏆第79回 天皇杯優勝:名古屋グランパス(4大会ぶり2度目 ※前身時代を含む)/準決勝:サンフレッチェ広島
年間王者を懸けた「静岡ダービー」は熱く盛り上がりました🔥
大会記録
- 最多観客試合 51,575人
99年5月5日 1st 第11節 鹿島 vs. 磐田@国立霞ヶ丘競技場 - 最小観客試合 2,411人
99年4月17日 1st 第7節 神戸 vs. 福岡@神戸総合運動公園ユニバー記念競技場 - 最多得点試合 名古屋グランパス 8ー1 浦和レッズ
名古屋:呂比須ワグナー5、ストイコビッチ2、ウリダ
浦和:福田正博
99年5月29日 1st 第15節 名古屋 vs. 浦和@瑞穂陸上競技場 - Jリーグ通算 6,000ゴール 鈴木秀人(磐田)
99年11月7日 2nd 第12節 磐田 vs. 広島@ジュビロ磐田スタジアム
世界で一番悲しいⅤゴール
99年11月27日「世界で一番悲しいⅤゴール」と呼ばれるゴールが生まれた日😭
1993年の開幕から参加していた「浦和レッズ」が、この年から導入された「J2自動降格」のなってしまいました。2万人を超える観客が集まったホーム・駒場スタジアムでの「浦和レッズ vs. サンフレッチェ広島」。この試合は「0-0」で90分を終えました。
残留争いをしていた「アビスパ福岡」と「ジェフ市原」の90分での結果により、浦和が延長勝ちしても福岡や市原と勝ち点で並ぶのですが、得失点差で下回るため、この時点ですでに「浦和レッズ」の「J2降格」が決定してました😭
81分に途中出場した「福田正博」が、106分にⅤゴールを決めて試合には勝利したのですが…その「世界で一番悲しいⅤゴール」について「2’33″」から本人が語っていますので是非ともご覧ください💻
柏レイソル 初のリーグタイトル
99年11月3日に国立霞ヶ丘競技場で行われた「ヤマザキナビスコカップ決勝戦 柏レイソル vs. 鹿島アントラーズ」の一戦。鹿島1点リードで迎えた終了間際、柏の「渡辺毅」が劇的な同点ゴールを決めて試合は延長戦へ。
そしてPK戦も5人では決着つかず、鹿島6人目キッカー「小笠原満男」が「吉田宗弘」にセーブされてしまいます。柏6人目の「萩村滋則」が決着をつけます。1995年からJ1に参戦している「柏レイソル」が、初めてJリーグのタイトルを手にしました🏆
柏レイソル 2-2(PK5-4) 鹿島アントラーズ
柏:大野敏隆(5分)/渡辺毅(89分)
鹿島:ビスマルク(62分)/阿部敏之(64分)
柏:下平隆宏〇/加藤望〇/北嶋秀朗〇/酒井直樹〇/大野敏隆×/萩村滋則〇
【先】鹿島:阿部敏之〇/鈴木隆行×/本田泰人〇/相馬直樹〇/名良橋晃〇/小笠原満男×
1999年11月3日@国立霞ヶ丘競技場/35,238人
川崎フロンターレ J1昇格!
「博多の森」での死闘からからおよそ1年…1999年11月5日の「等々力陸上競技場」は歓喜に沸きました。「川崎フロンターレ」のJ1昇格がかかったホーム 等々力での試合。
川崎は63分にオウンゴールで先制しますが、その直後に鳥栖の「小林悟」に同点ゴールを決められてしまいます。同点で迎えた延長戦、104分に「浦田尚希」がVゴール!!
「川崎フロンターレ」が悲願だったJ1昇格を手にします。今にして思えば、これが「等々力劇場」の第1幕だったのかもしれません🎬
川崎フロンターレ 2-1 サガン鳥栖
川崎F:オウンゴール(63分)/浦田尚希(104分)
鳥栖:小林悟(66分)
1999年11月5日@等々力陸上競技場/8,945人